お店の基本情報
新宿三丁目にある肉好きの間で話題のモモ肉専門店「コケモモ」にいってきました。 定休日はお店の予約が入っていない日との噂があるため事前に電話予約をしました。お店の情報は、インスタグラムを見るのが一番オススメです。インスタ→https://www.instagram.com/kokemomo_shinjuku
事前に予算を伝えることで、その予算に応じてカスタマイズされたコース料理を提供してくれます。また、お酒の種類も豊富で、特に山形の地酒はプレミア酒を含め充実したラインナップです。
新宿ペガサス館
■所在地 東京都新宿区新宿3丁目31−5 新宿ペガサス館 4F
■アクセス JR新宿駅 東口より徒歩3分
■営業時間 17:30〜24:00
■席数 カウンター6席 テーブル1席
■コース予算 4000円~
■定休日 定休日は無いが、予約が無ければ休み
こだわりの食材
この日の食材
主に米沢牛、蔵王牛、山形牛、米沢豚などの東北地方の牛肉を使っているようです。
感想
お店の外観
金曜日の19時から、予算が一人6000円で予約をしていました。まずはビルのエレベーターで4階へ。
フロアに出ると目的のコケモモを発見。知らなければバーかスナックのように見えます。
店内に入ると店の奥のテーブル席に先客あり。私たちは3人でカウンター席に着席しました。
ノスタルジーを感じるカウンター席
店内はレトロな隠れ家的な雰囲気で、マスターは気さくで気軽に会話ができる親しみやすさがあります。最初にマスターから「どうしてこの店がわかったの?」なんて質問がされるくらい。
まずは生ビールから
日本酒用のいろんなおちょこ
始まりは、生ビールで乾杯。その後、山形の地酒とともに料理を楽しみました。日本酒を飲むときにはお好みのおちょこを選んで使うことができます。
前菜5種
1品目は、ビーツや春菊、フェンネル、ローズマリー、セージなどの野菜とハーブを使った前菜5種。見た目も美しく、香り豊かな前菜でした。
火山灰干し
くどき上手
2品目は、コケモモの定番メニューになりつつあるらしいシキンボ(外モモ)の火山灰干し。火山灰干しは柔らかいビーフジャーキーのようで、旨味成分が凝縮され、火山灰による独特の風味と噛むたびに濃厚な風味が感じられます。
シキンボは、牛の後ろ脚の内側に位置する部位で、赤身が多く柔らかい肉質が特徴です。旨味が豊かでジューシーさが魅力。牛肉の中でも風味が良い部分です。
盛り合わせ(3人前)
若乃井
3品目は、シンシン(内モモ)と焼き野菜(小松菜、さつまいも、じゃがいも、カリフラワー)の豪華盛り合わせ。肉の焼き加減は見事なミディアムレアです。盛り合わせはインスタ映えしそうな迫力。
シンシンは牛のモモ肉の一部で、特に内側の柔らかい部分です。脂肪が少なく赤身が多いため、ヘルシーで風味豊か。焼肉やローストビーフ、ステーキなど様々な料理に適しており、肉本来の旨味を楽しめます。
花山椒玉ねぎソース
岩塩と自家製しいたけ塩
十四代!!!
自家製しいたけ塩や岩塩だけをなめて日本酒を飲むのがこれまたまた良き。私はそれくらいの日本酒好きです。
山形の日本酒が充実しているとは聞いていましたが、まさか十四代があるとは。滅多に飲める機会がないのでよく味わっていただきました。
タン先のスープ
米鶴ホタル
4品目は、タン先を8時間煮込んだスープ。柔らかく簡単にほぐれるタンと、スープのシンプルで落ち着いた味わいが良いです。
タン元と長芋わさび漬け
米鶴cheerful
5品目は、タン元と長芋わさび漬けの組み合わせ。タンの歯ごたえとわさびの爽やかさが絶妙で、日本酒と非常に相性が良いです。
タン元は牛の舌の根元部分で、最も脂がのっており、柔らかくジューシーです。焼肉では特に人気が高く、厚切りにしても美味しくいただけます。濃厚な風味が楽しめる部位です。
酸辣湯雑炊
山法師
6品目は、スネ肉を丸ごと煮込んで作った自家製辣油を使った酸辣湯雑炊。酢の酸味と唐辛子の辛味が融合した独特の香りが、食欲をそそります。酸味と辛味、肉の旨味のバランスが絶妙で、〆の料理に最適でした。
コーヒーチーズヨーグルト
白露垂珠
最後にデザートとして、コーヒー風味のチーズヨーグルトをいただきました。コーヒーのほろ苦さを感じながら、独特の食感を楽しみました。
コケモモでの食体験は、独創的な料理と豊富な日本酒、そしてコストパフォーマンスで驚きを与えてくれました。(途中で飲んだ十四代も含めてすべての日本酒が900円でした!)
予算に応じての料理が変わるというシステムも面白さがあり、6000円でこんなに高いクオリティならば、次回はさらに予算を高めて予約をしてみたいと思いました。
パフォーマンスの高さから、今後予約が困難になる可能性も感じるため、早いうちにまた来たいと思います。
ごちそうさまでした!
Tips
東京食べ歩きブログランキングに参加しています!応援クリックお願いします!
スポンサードリンク