ランチで何度か来たことのある人形町のシェ大竹のディナーに行ってきました!

image
☆★☆ランチで訪問時の記事はこちら☆★☆

日曜日に予約して月曜日に行ってきました。

月曜日なのですいてるかな?と思ったらそんなことはなく、テーブル席はすべて埋まっているようでカウンターを案内されました。

まずはドリンクメニュー。

image


image


image


シャンパンを飲みたかったので、まずはドラピエ カルトドールをいただきました。

image


image


乾杯して一口。泡がしっかりしていて良いですね。暑い日だったので最高でした。

さての料理のメニューです。

アラカルトで全品1500円のわかりやすさ。

まずは3品頼みました。

まずは

・アメーラトマトのサラダ

少し温かみのあるトマトでした。色がきれいで甘みがあっておいしい。

image


このトマトに合わせて

・イタリア産生ハム

噛めば噛むほどおいしい生ハム。アメーラトマトと一緒に食べるとおいしさ倍増です。
生ハムトマトで3000円と考えると贅沢すぎます。

image


そして記憶に鮮明な一品

・ハマグリとキャビアの冷菜

写真では伝わりにくいですが、大きめのハマグリ×4にたっぷりのキャビア。
はまぐりの旨味がジュワっとひろがり、キャビアの塩味が良い相性。シャンパンにも合います。

image



ここでシャンパン一本目が空いたので二本目は赤ワインに。メニューの最終ページにおすすめ赤ワイン4000円というのがあったのでそれを頼んでみました。

image


image


アートなラベル。4000円にしては充分満足のおいしさでした。

これに合わせて料理の追加オーダーです。

・北海道産ホタテ貝のポワレ

これまた大きめのホタテがおいしく調理されてます。一緒のキノコも良かったです。

image


続いて続いて最後の一品です。

・仔羊の骨付きポワレ

骨は外して食べやすくしてくださいました。これが一番おいしかったかもしれません。
赤ワインとも抜群の相性。

image


テンションあがりすぎて皿に取り分けてから、写真を撮っていなかったことに気づきました。

写真の3倍のボリュームです。これが1500円というのはリーズナブルに感じました。

以上ワインのボトル二本と料理五品でした。

二人で来ましたが五品で分けあってちょうどいい量だと思います。

今回頼んでいないメニューも気になるのでまた来たいと思います。

組み合わせ次第でリーズナブルにフレンチを楽しむことができるのがいいですね。

お気に入りの一店になりそうです。

今日もおいしくいただきました。

↓☆クリックで応援よろしくお願いします☆↓
       にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


【お値段】
シャンパン 7000円
赤ワイン 4000円
料理5品 1500円×5


【食べログ】

スポンサードリンク