今日は一番好きなつけ麺を食べに松戸の超人気店 中華蕎麦 とみ田 に行ってきました。(今日現在 食べログ4.08)
今日は朝9時にお店に行って食券を購入してきました。
とみ田は開店が11時ですが、事前に食券を購入しておかないとお昼の時間に食べることができません。
☆★☆とみ田系列の 大勝軒ROZEO の記事はこちら☆★☆
一般的なお店とはシステムが違うので、できるだけ詳しくご紹介したいと思います。
簡単な流れとしては、「事前に食券買う→時間まで買い物に行ったり時間潰しをする→時間になったら店横のイスに座る→呼ばれたら店内に入る→食べる」です。
それでは詳しくいきます。
①食券購入
・朝7時ころには購入できるらしいです。
・お店に入るとすぐに券売機があるので買えます。
・初めて行ったときは店前でオロオロしているところを店員さんに気づいていただき丁重に案内していただきました。
・食券購入前に、店員さんに●●時くらいになりますがいいですか?と聞かれるので大丈夫である旨を伝えます。(今日は朝9時に到着して「11時25分ころになりますがいいですか??」と言われました)
※12時ころに食券を買いに行くと14時や15時以降になりますので早めの食券購入をおすすめします。
・初めて行った時はメニューごとの違いを丁寧に説明してくださいました。
(いつも本当に丁寧な接客なので、そこがこのお店のいいところでもあります)
②食券を渡す
・購入した食券を店員さんに渡す。
・特製つけそばの場合、レアのチャーシューが入りますが大丈夫ですか?と聞かれます。
・冷たい麺と温かい麺選ぶことができますが冷たい麺をおすすめしてます。と言われます。
③再来店時間の確認
・名前と電話番号が聞かれます。
・再度、事前に時間の確認があります。
・案内時間の15分前には店横の長いベンチのところにいるように、と言われます。
・再来店時間(15分前の時間)の書かれたメモを渡されます。
・時間厳守を念押しされます。
④時間潰し
・自由に時間を使っていいです。超人気店なのに並ばなくていいところが最高です。
今日はコーヒーを飲みに行ったり服を買いに行ったりしてきました。
・30分くらい前になったら少しスマホを気にします。過去に2回ほど前倒しの電話があり、待ち時間が短くなったことがあります。
⑤再来店
・紙に書かれた時間までに店横のベンチのところにいるようにします。
・時が来たら店員さんから事前に伝えた名前で呼ばれます。
・初めてのときは、事前にお手洗いなどは大丈夫か聞かれます。飲食店でそこまで聞かれたことがなかったので当時は大変驚きました。
・席に通されたら水を飲みながら待ちます。
⑥食
・結構すぐに来ます。
こちらが特製つけそばです。
太めできれいに揃えられたとみ田の特製麺の上に、大きな
・チャーシュー
・レアチャーシュー
が乗り、
つけ汁には
・のり
・メンマ
・ネギ
・玉子
・なると
などが入っています。
・あとは食べるのみ。至福の時です。
麺をすべて平らげると
とみ田オリジナルの器ですね。欲しい・・・と思うほど心酔しちゃってます。。。
⑦〆のスープ割
・食べ終わりを見計らって店員さんからスープ割を勧められます。
・スープ割のトッピングを選べます。
私はいつも「全部入り少なめ」にしてます。
これで以上です。
とみ田のつけそばは私にとっては至高の一品です。
それになによりも初めて行ったときの最上級の接客に心を打たれたのが、好きな理由の一番かもしれません。
何時間も同じ場所に並ばなくてもいいのも良いですね。
行った事のない人は、ぜひ一度は足を運んでみていただきたいです。
今日もおいしくいただきました。
↓☆クリックで応援よろしくお願いします☆↓

【お値段】
特製つけそば 1100円
とみ田は開店が11時ですが、事前に食券を購入しておかないとお昼の時間に食べることができません。
☆★☆とみ田系列の 大勝軒ROZEO の記事はこちら☆★☆
一般的なお店とはシステムが違うので、できるだけ詳しくご紹介したいと思います。
簡単な流れとしては、「事前に食券買う→時間まで買い物に行ったり時間潰しをする→時間になったら店横のイスに座る→呼ばれたら店内に入る→食べる」です。
それでは詳しくいきます。
①食券購入
・朝7時ころには購入できるらしいです。
・お店に入るとすぐに券売機があるので買えます。
・初めて行ったときは店前でオロオロしているところを店員さんに気づいていただき丁重に案内していただきました。
・食券購入前に、店員さんに●●時くらいになりますがいいですか?と聞かれるので大丈夫である旨を伝えます。(今日は朝9時に到着して「11時25分ころになりますがいいですか??」と言われました)
※12時ころに食券を買いに行くと14時や15時以降になりますので早めの食券購入をおすすめします。
・初めて行った時はメニューごとの違いを丁寧に説明してくださいました。
(いつも本当に丁寧な接客なので、そこがこのお店のいいところでもあります)
②食券を渡す
・購入した食券を店員さんに渡す。
・特製つけそばの場合、レアのチャーシューが入りますが大丈夫ですか?と聞かれます。
・冷たい麺と温かい麺選ぶことができますが冷たい麺をおすすめしてます。と言われます。
③再来店時間の確認
・名前と電話番号が聞かれます。
・再度、事前に時間の確認があります。
・案内時間の15分前には店横の長いベンチのところにいるように、と言われます。
・再来店時間(15分前の時間)の書かれたメモを渡されます。
・時間厳守を念押しされます。
④時間潰し
・自由に時間を使っていいです。超人気店なのに並ばなくていいところが最高です。
今日はコーヒーを飲みに行ったり服を買いに行ったりしてきました。
・30分くらい前になったら少しスマホを気にします。過去に2回ほど前倒しの電話があり、待ち時間が短くなったことがあります。
⑤再来店
・紙に書かれた時間までに店横のベンチのところにいるようにします。
・時が来たら店員さんから事前に伝えた名前で呼ばれます。
・初めてのときは、事前にお手洗いなどは大丈夫か聞かれます。飲食店でそこまで聞かれたことがなかったので当時は大変驚きました。
・席に通されたら水を飲みながら待ちます。
⑥食
・結構すぐに来ます。
こちらが特製つけそばです。
太めできれいに揃えられたとみ田の特製麺の上に、大きな
・チャーシュー
・レアチャーシュー
が乗り、
つけ汁には
・のり
・メンマ
・ネギ
・玉子
・なると
などが入っています。
・あとは食べるのみ。至福の時です。
麺をすべて平らげると
とみ田オリジナルの器ですね。欲しい・・・と思うほど心酔しちゃってます。。。
⑦〆のスープ割
・食べ終わりを見計らって店員さんからスープ割を勧められます。
・スープ割のトッピングを選べます。
私はいつも「全部入り少なめ」にしてます。
これで以上です。
とみ田のつけそばは私にとっては至高の一品です。
それになによりも初めて行ったときの最上級の接客に心を打たれたのが、好きな理由の一番かもしれません。
何時間も同じ場所に並ばなくてもいいのも良いですね。
行った事のない人は、ぜひ一度は足を運んでみていただきたいです。
今日もおいしくいただきました。
↓☆クリックで応援よろしくお願いします☆↓


【お値段】
特製つけそば 1100円
スポンサードリンク