DSC_4389



私のお気に入りの西川口のラーメン店「麺処 有彩」の店主が「麺処ほん田」出身とネット上の口コミで知り、とても気になっていたのですが、ようやく行くことができました!


DSC_4387


平日の12時少し前くらいに秋葉原に到着。秋葉原駅の中央改札口からでて、歩いて店を目指すと行列が遠目に見えてすぐに店がわかりました。

到着時点で15人くらいの並び。店の入り口から横一列に並びができて、道を挟んで反対側にもう一列。

さすが超人気店と聞いていただけあります。

列に並んでいると、店員さんが外にやってきて順番に食券購入を促していきます。

手指を消毒して、指示に従い店内の券売機へ。


DSC_4385


券売機↑↓


DSC_4386




並んでいる間にネットでどれを食べるか熟考してました。

熟考の末、やっぱり最初は「券売機の左上から」ということで”特製醤油”をチョイス。

ノーマルの”醤油”でも一杯1100円の強気のお値段設定。

特製で1500円。クオリティに期待が高まります!!


食券購入後、およそ30分ほど並んで順番がきたため店内へ着席。


DSC_4389


着席後あまり待たずに”特製醤油”が到着!

目を引いたのがチャーシュー。バリエーションがすごい!皮付きの鳥チャーシューに、豚チャーシューが2種類でしょうか。

西川口の有彩のチャーシューのレベルがかなり高かったのでとても楽しみ。



DSC_4390


麺は細麺ストレートの自家製麺で少し柔らかめ。

味は上品系なお味。有彩のスープとはだいぶ違うかな。

そしてチャーシュー。やはり期待を裏切らない味!全種類うまい!それぞれの味の違いが楽しめます。

スープと肉と麺を同時に頬張って味わうのが正しい食べ方だろうか。肉のジューシーな旨味が合わさって完成するような、そんな印象。

満足のクオリティでした!

ごちそうさまでした!


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
東京食べ歩きブログランキングに参加しています!応援クリックお願いしますm(_ _)m
スポンサードリンク